いわてで働こう推進協議会|岩手の仕事・就職情報サイト

シゴトバ クラシバ いわて

「地域おこし協力隊」隊員募集

西和賀町

「にしわがの魅力発信」など3分野

西和賀町というフィールドで”挑戦したい人”を募集します。

業務概要

(1)観光分野
にしわがの魅力発信コース

【プロジェクト概要】
西和賀町の魅力を様々な媒体を活用して情報発信に努め、観光PR等の事業展開による観光誘客を図る。

【業務内容)
・町や観光協会の情報発信やイベント業務のサポート
・SNSを積極的に活用した情報発信など

 

(2)観光分野
にしわがの体験型コンテンツ起業・運営コース

【プロジェクト概要】
西和賀町内で活動する観光コンテンツ事業者と連携し、自らも体験型コンテンツの起業や運営に努め、観光地としての旅行商品造成を目指す。

【業務内容】
・町や観光協会のイベント業務のサポート
・町内で活動している体験型コンテンツ事業者へのインターンなど

 

(3)林業分野
森林組合就業コース ~目指せ!一流のきこり~

【プロジェクト概要】
西和賀町の約9割は森林に囲まれていますが、そのすべてが有効活用されているわけではなく、手入れの行き届かない森林が増えています。
西和賀町森林組合で林業スキルを身に着け、森林林業の担い手として町の森林資源の活用方法を考えると共に、新たな担い手の育成を進めていきます。

【業務内容】
西和賀町森林組合での仕事
1.内部事務作業
2.森林整備等現場作業
3.いわて林業アカデミーでの研修(年齢等制限有)
4.各種林業系資格研修等の受講

募集人数

計3名(各分野1名ずつ)

募集対象

1 現在、三大都市圏又は地方都市等(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村)に居住し、任用後に住民票を西和賀町に異動し、居住できる方

2 普通自動車免許を取得している方(AT限定可)

3 パソコンやSNSを日常的に使用している方

【以下の経験者歓迎】

・地域づくりや社会教育経験者

・取材、写真・動画撮影編集、チラシ作成、コピーライティング、WEBデザイン

・語学に堪能な方、外国人への情報発信等の経験

・商品開発経験を有する方

・マーケティング経験者、イベント企画等

採用までの流れ

一次審査

書類審査となります。エントリーシート、住民票の写し、普通自動車運転免許証の写しを担当課まで提出してください

 

二次審査

西和賀町内の会場において面接審査となります。

審査の日程や場所については、一次審査採択通知時にお知らせします。

相談先・エントリーシート提出先

(1)観光商工課 地域おこし協力隊担当

住所 〒029-5512 岩手県和賀郡西和賀町川尻40地割40番地71

西和賀町役場湯田庁舎

TEL: 0197-82-3290
FAX: 0197-81-1061
E-mail:kankousyoukou【atmark】town.nishiwaga.lg.jp
※【atmark】を @ に置き換えてください。

 

(2)林業振興課 地域おこし協力隊担当

住所 〒029-5692 岩手県和賀郡西和賀町沢内字太田2地割81番地1

西和賀町役場沢内庁舎

TEL: 0197-85-3410
FAX:0197-85-2119
E-mail:ringyou【atmark】town.nishiwaga.lg.jp
※【atmark】を @ に置き換えてください。

詳細は西和賀町のホームページをご確認ください。

お問合せ先

西和賀町ふるさと振興課
TEL: 0197-82-3285

ダウンロード

一覧に戻る