いわてで働こう推進協議会|岩手の仕事・就職情報サイト

シゴトバ クラシバ いわて

「地域おこし協力隊」隊員募集

釜石市

地域と一緒に健康なまちづくりに取り組むコミュニティナース

人口減少などにより、地域の包摂力が弱まったり、控除の取組にも限界が出てくる中、病を防ぎ、健康を維持していくための「地域における未病対策」が必要とされています。健康を維持することで、住み慣れた場所で自分らしく暮らし、社会とつながり続けることで地域を元気にすることができます。

今回募集する「コミュニティナース」は、暮らしの身近な存在として「毎日の嬉しいや楽しい」を地域の人と共に創ることで、そこに暮らす住民の心と体の健康を支えることがミッションです。役割や立場を超えたつながりを育み、畑での共同の農作業と食育を通した健康づくりを実施したり、地域の中に「暮らしの保健室」を設置して、健康相談や生きがいづくりのサロンを開催したり、そこに暮らす住民のニーズに合わせた様々な活動を展開できるポジションです。

募集人数

複数名(2名~)

応募資格

募集対象は、次の要件をすべて満たす方です。

①20歳以上の方(令和3年4月1日現在)
②総務省が定める条件不利地域以外に居住している(住民票がある)方
③採用後、生活の拠点を釜石市に移すとともに、釜石市に住民票を異動することができる方
④釜石市に1年以上居住可能な方
⑤普通自動車運転免許を有する方
⑥パソコンの基本的な操作ができ、インターネット・SNS等を活用した情報発信ができる方
【こんな方におススメ!】
・地域コミュニティ×ケア、コミュニティナースに関心がある方
・暮らしの保健室に関心がある方
・健康づくり・ケアを通したまちづくりに取り組んでみたい方
・住民とのコミュニケーションを楽しめる方

業務内容

≪活動のポイント≫
1)自身が関心のある活動(サロン活動、農作業、Eスポーツなど)に取り組みながら、その中で住民の健康管理・維持をしていく。
2)地域住民が気軽に健康や身の回りの相談ごとができるような関係をつくり、必要な支援につなげる。
3)地域住民とともに活動する中で、住民主体の地域づくりやかかわる人たちの生きがいづくりにつなげ、自助・共助のコミュニティつくりに取り組む。
4)地域や住民の日々の暮らしの中に眠る自然・文化や地域ならではのライフスタイルを発信し、関心を持つ仲間を増やす。

≪業務内容(例)≫
1)「住民とつながる場」の立ち上げ~運営
地域住民が気軽に立ち寄って、お茶っこや健康相談ができる居場所をつくり、病気の予防や孤独・孤立防止などの健康維持をサポート
2)市生活応援センターとの連携
市では、8つの地区に出先機関として「生活応援センター」を設置し、保健師をはじめとした市の職員を配置し、保健・医療・福祉・生涯学習のサービスを提供しています。このセンターで提供されるサービスや職員と連携を図り、広く住民との接点を増やして、顔の見える関係を築く。
3)地域資源の発掘と魅力発見
日々の暮らしや地域資源を発信することで、住民の地域への愛着を高めると共に、地域外からの人材の呼び込みにつなげる。

なお、地域の実情や本人の関心に合わせて、協議のうえ、活動内容を決定します。

応募方法

≪応募書類提出先≫
応募用紙兼履歴書aを作成し、下記まで電子データ提出または印刷し、郵送してください。
提出先アドレス:opencity@city.kamaishi.iwate.jp
提出先住所:〒026-8686 岩手県釜石市只越町3丁目9番13号 釜石市総合政策課あて

または、Wantedlyからログインを行い、応募してください。

この場合、応募用紙兼履歴書の提出については事前面談後となりますので、応募後は連絡をお待ちください。

応募後の流れ

履歴書兼応募用紙を提出いただいたのち、当方からご連絡いたします。その後、随時、面談を実施します。面談は計3回実施します。(変更あり)
・事前面談(オンライン):担当者による事前ヒアリング
・1次面接(オンライン):配属予定課による面接
・2次面接(オンライン):配属予定課、部管理職による面接

詳細はサイトをご確認ください。

お問合せ先

釜石市 総務企画部 総合政策課 オープンシティ推進室
TEL:0193-27-8463

ダウンロード

一覧に戻る