いわてで働こう推進協議会|岩手の仕事・就職情報サイト

シゴトバ クラシバ いわて

「地域おこし協力隊」隊員募集

岩手町

しごとクリエイター

岩手町は夏でも涼しい気候を生かした高原野菜の大規模生産が盛んで、特にキャベツの生産量は東北一です。キャベツ以外にもさまざまな野菜が生産されており、道の駅「石神の丘」にある産直施設には毎日新鮮な野菜が並びます。道の駅に隣接する「石神の丘美術館」にはラベンダーなどの100品種以上の草花が咲く森の中にアート作品を多数展示しています。岩手町を一言で紹介するなら、「農業とアートのまち」です。

 ここ岩手町をフィールドとして、地域のヒト・モノ・コトにあなたのキャリアをかけあわせ、岩手町での新たな仕事づくりに挑戦する方を「しごとクリエイター」として募集します。

あなたの想い、キャリアと行動力を活かして、起業を具体化するフィールドとして、岩手町で挑戦してみませんか?

募集人数

最大3名

募集対象

●20歳以上

 

●この募集では総務省の「地域おこし協力隊」制度を活用するため、以下条件をすべて満たす方が対象です

(1)三大都市圏または地方都市等(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村)に居住している(住民票がある)方
(2)採用後に岩手町に住民票を異動し居住できる方
(3)普通自動車運転免許(AT 限定可)所持又は着任時までに取得予定の方

 

●必要とされるスキルなど

・1歩目となる具体的な事業プランの提案、実行ができる方
・岩手町での1年間の生活・活動を通じて、その後も岩手町に暮らしていく可能性を模索できる方
・地域をフィールドにご自身の生き方、働き方を見直したい方
・社会人としての一般的なビジネススキルとITスキルをお持ちの方
・SNSを含む各種媒体で「書く」ことを通じて情報発信ができる方

業務概要

<目的>
キャリア・経験を持った町外人材を多数受け入れ、岩手町をフィールドとして、町のヒト・モノ・コトを活用し、町での新たな仕事、生業づくりに挑戦してもらうことで町の活性化に寄与することを目指しています。

 

<活動内容>
町の地域資源の活用や地域課題の解決につながる活動を実践し、最長3年間で持続可能なビジネスを創り上げること。
実際には隊員毎の事業計画にもとづき、業務委託契約を結びます。

採用スケジュール

2023年度の募集・採用スケジュールはこちらになります。

●プレエントリー期限:2023年1月16日

※オンラインツールZoomを活用した個別説明会参加希望の方はプレエントリーをお願いします。

●本エントリー期限:2023年1月23日

※応募意思の確認のため、一次選考に向けた書類を提出してもらいます

●着任・活動開始:2023年4月1日または5月1日を想定

※追加の募集・採用スケジュールは決まり次第、公開します。

詳細は岩手町特設サイト・募集要項をご確認ください。

お問合せ先

岩手町役場みらい創造課
〒028-4395 岩手県岩手郡岩手町大字五日市10-44
TEL:0195-62-2111(内線218)

ダウンロード

一覧に戻る