いわてで働こう推進協議会|岩手の仕事・就職情報サイト

シゴトバ クラシバ いわて

その他 / 高校生 / 県内 県央エリア

【高校生等対象】未来のワタシゴト探究会議

おもに岩手県内の高等学校1、2年生を対象に、県内の大学や企業を通じて、岩手の「学び」と「仕事」への理解を深める「未来のワタシゴト探究会議」を開催します。

岩手の「学び」と「仕事」を組み合わせたエリアを訪問して、未来の「働く」をイメージしよう!

午前の部は定員に達しました 2024/11/13

開催日時

2024年12月24日(火)
午前の部/定員に達しました
午後の部13:50~16:25(13:30受付開始)

会場

いわて県民情報交流センターアイーナ
(盛岡市盛岡駅西通一丁目7-1)

対象

おもに岩手県内の高等学校1、2年生
(3年生、大学生、教員、保護者の参加も可)

内容

岩手の「学び」と「仕事」を組み合わせたエリアを訪問して、未来の「働く」をイメージしよう!各エリアの訪問時間は1エリア45分間で、先生による模擬授業の後、企業2社のお話を順番に聞きます。

申込者専用サイトでは、ゲストの先生や企業の情報を詳しくご紹介する予定です。(申込された方に別途URLをご案内します)

エリア1

午前の部/豊かな食卓をまもる

岩手大学 農学部 食料生産環境学科
教授 袁 春紅先生
【企業】
株式会社阿部長商店 大船渡食品 (製造業)
株式会社エーデルワイン (製造業)
三陸エンリッチメント研究室 (製造業)
株式会社八幡平スマートファーム (農林漁業)
株式会社ミナミ食品 (製造業)
株式会社湯田牛乳公社(製造業)

エリア2

午前の部/地域の魅力をデザインで世界へ伝える
岩手大学 人文社会科学部 人間文化課程
教授 田中 隆充先生
【企業】
安比塗漆器工房(製造業)
株式会社岩谷堂タンス製作所(製造業)
株式会社クーシー(情報通信業)
志戸平温泉株式会社 (宿泊・飲食業)
農事組合法人宮守川上流生産組合
盛岡ターミナルビル株式会社(不動産業)

エリア3

午前の部/地域とつながる医療と福祉のこれから
岩手県立大学 社会福祉学部 社会福祉学科
教授 佐藤 哲郎先生
【企業】
社会福祉法人石鳥谷会特別養護老人ホームいしどりや荘(医療・福祉業)
社会福祉法人いつつ星会(医療・福祉業)
社団医療法人啓愛会孝仁病院(医療・福祉業)
株式会社TONAN(生活関連サービス業、娯楽業 )
株式会社ファーマ・ラボ(卸・小売業)
有限会社まごのて(医療・福祉業)

エリア4

午前の部/生活を豊かに・便利に
岩手県立大学 総合政策学部 准教授
三好 純矢先生
【企業】
株式会社オノデラサイン(製造業)
株式会社川徳(卸・小売業)
株式会社菅文(卸・小売業)
三陸鉄道株式会社 (運輸・郵便業)
株式会社大東環境科学(学術研究、専門・技術サービス業 )
株式会社プレステージ・インターナショナル( サービス業(他に分類されないもの)

エリア5

午後の部/環境と向き合える地域づくり
岩手大学  理工学部 システム創成工学科
准教授 岡田 真介先生

【企業】
株式会社アースデザインコンサルタンツ (学術研究、専門・技術サービス業)
株式会社十文字チキンカンパニー(製造業)
株式会社タカヤ(建設業)
東京海上日動火災保険株式会社 (金融業・保険業)
日本空糸株式会社 (建設業)
宮城建設株式会社 (建設業)

エリア6

午後の部/未来社会をITでデザイン
岩手県立大学 ソフトウェア情報学部
准教授 松田 浩一先生
【企業】
アイシン・ソフトウェア株式会社 (情報通信業)
盛岡医療生活協同組合 川久保病院 (医療・福祉業)
ジオテクノロジーズ株式会社 (情報通信業)
株式会社システムベース(情報通信業)
株式会社ノーザンシステムサービス(情報通信業)
株式会社リードコナン(情報通信業)
株式会社ワイズマン(情報通信業)

エリア7

午後の部/世界で勝負できる技術を生み出す
岩手大学 理工学部 システム創成工学科
准教授 三浦 健司先生
【企業】
株式会社岩手芝浦電子 (製造業)
株式会社岩手村田製作所(製造業)
株式会社ツガワ(製造業)
TDKエレクトロニクスファクトリーズ株式会社(製造業)
ヒロセ電機グループ(製造業)
和同産業株式会社(製造業)

エリア8

午後の部/自分たちのまちを育む
岩手県立大学 総合政策学部 総合政策学科
教授 倉原 宗孝先生
【企業】

株式会社海楽荘 大船渡温泉(宿泊・飲食業)
釜石まちづくり株式会社(サービス業(他に分類されないもの))
株式会社コミュニティスケープ( 建設業)
株式会社日盛ハウジング( 建設業)
株式会社みんなのみらい計画(医療、福祉 )
株式会社邑計画事務所(学術研究、専門・技術サービス業)

スケジュール

TIMEスケジュール

午前 午後 スケジュール
9:30 13:30 受付開始
9:50-10:00 13:50-14:00 生徒向けオリエン
※各エリアで実施
10:00-10:45 14:00-14:45 セッション1回目(45分間)
10:45 14:45 エリア移動
10:50-11:35 14:50-15:35 セッション2回目(45分間)
11:40-12:25 15:40-16:25 セッション3回目(45分間)
12:25 16:25 アンケート入力
終了
申込方法

会場には定員があるので、なるべく事前の参加申込がおススメです。
午前の部は定員に達しました。

各校により申込方法が異なりますので先生にご確認ください。

方法1:学校の先生を通じてのお申し込み

方法2:専用申込フォームからお申し込み

申込締切:12月12日(木)

(午後の部エリアに余席がある場合は、当日参加可能です)

主催等

主催 岩手県
後援 岩手県教育委員会、いわてで働こう推進協議会
事務局 ジョブカフェいわて

お問合せ先

ジョブカフェいわて
盛岡市菜園1-12-18 盛岡菜園センタービル5階
TEL:019-621-1171

ダウンロード

チラシ(pdf)

一覧に戻る