いわてで働こう推進協議会|岩手の仕事・就職情報サイト

シゴトバ クラシバ いわて

「地域おこし協力隊」隊員募集

一関市

農村地域づくり活動支援員

一関市では、農村地域づくり活動支援員(地域おこし協力隊)を募集しています。

募集人数

2名
・西洋野菜栽培(西洋野菜の産地化) 1名
・地域ブランド開発・PR、販路拡大に向けた取組み 1名

主な業務

1 主な業務
⑴ 西洋野菜栽培(西洋野菜の産地化):1名
◎業務内容:南部農業技術開発センター事業
ア 若手農業者を中心とした西洋野菜生産者との連携活動
イ 西洋野菜の産地化に向けたイベントや研修会などの企画、運営
ウ 飲食店と生産者との橋渡し支援
エ 新規販路開拓に向けた営業活動

 

⑵ 地域ブランド開発・PR、販路拡大に向けた取組み
◎業務内容:地産地消・外商課×農政課事業:1名
ア 農村地域活性化モデル支援事業に取り組む団体の活動支援
(先導的なモデル地区の支援など)
イ 地域特産品の開発支援
(6次産業化商品、農商工連携商品、モデル支援事業団体商品等)
ウ 地域特産品の商品化に向けた支援、仕組みづくり
エ 市内外へのマーケティング活動
(市場動向の調査など)
オ 地域内外のイベントの企画・運営
(首都圏等へのPR、販路開拓支援(市の事業である地産地消事業(地産地消フェア)や地産外商事業(うまいもん!まるごといちのせきの日などへの参加など)
カ 地域商社の立ち上げ(構想づくり)

 

⑶ ホームページの作成、SNSなどを活用した地域活動や商品などの情報発信

 

⑷ 任期終了後を見据えたスキルアップ
(例:起業講座への参加、地域づくりに関する研修等への参加)

 

⑸ その他、一関市の地域づくりに関するイベントへの支援や従事

 

※隊員は、(1)及び(2)の事業のうち1つの業務に従事し、共通業務として⑶、⑷、⑸の業務を行うこととする。また、⑴と⑵の業務について、相互に業務を補完する場合がある。

募集対象

次に掲げるすべての要件を満たすことが必要です。
⑴年齢:令和2年4月1日現在で、20歳以上50歳以下の方(性別は問いません)
⑵三大都市圏または地方都市等(過疎、山村、離島、半島などの地域に該当しない市町村)から一関市に住民票を異動し居住できる方
※詳しくは総務省のHPまたは、13の一関市役所担当課までお問い合わせください。
⑶普通自動車運転免許を有している方、もしくは、着任までに普通自動車運転免許を取得可能な方
⑷一般的なパソコン操作が出来る方(Word,Excelなど)
⑸農村地域での活動に意欲的に取り組める方
⑹活動期間終了後に一関市において起業・就業し、定住を視野に入れ考えている方

応募受付期間

6月25日(木)~8月31日(月)

詳しくは、一関市のホームページをご覧ください。

お問合せ先

一関市 農政課 農政企画係
〒021-8501 岩手県一関市竹山町7-2
TEL:0191-21-8421
nosei【atmark】city.ichinoseki.iwate.jp
※【atmark】を @ に置き換えてください。

ダウンロード

募集要項(word)

一覧に戻る